
募集要項
求人名 | 【年間休日105日/賞与2回/充実の福利厚生!】キッチン・焼鳥 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 |
【面談だけでも歓迎!】まずはお気軽にお話ししてみませんか? 月給27万円〜|年間休日105日|店長も週休2日制|特別休暇多数|福利厚生30種類以上 <働きやすさ向上を目指す取り組みを実施中> 飲食業界の「給料が少ない」「長時間勤務が厳しい」というイメージを払拭し、本家あべやでは、社員が安心して長く働ける企業を目指して様々な制度強化・改善への取り組み実施中。来年度に向け全社員のベースアップを推進し、さらに働きやすい環境を目指しています。 ⧉ ここがPOINT ⧉ ✔️ 年間休日105日・店長も週休2日制 ➡︎ 店長を含めたスタッフ全員が週休2日を確保!所定時間+みなし残業45h以内に収め、みなし残業時間を超えない適切な管理を徹底しています。 「休むときはしっかり休む」を大切に、ワークライフバランスを守りながら安心して働ける環境を目指しています。 ✔️ 全従業員の平均給与10%アップ ➡︎ 2025年10月に全従業員の平均給与を10%引き上げ、さらに働きやすい職場へ。 例えば月給27万円の社員なら、月給29万円に!24万円以上の年収アップ⤴️業界平均を超える給与水準を目指し、更なる待遇改善に取り組んでいます。 ✔️ 同じ給与で東京へ!引越し手当で挑戦を応援 ➡︎ 当社では、東京と秋田で同じ給与水準を採用。秋田で培ったスキルを、東京でさらに広げたい方を応援する「引越し手当30万円」「住宅手当1万円」など、新たな福利厚生を整備中。 社員の挑戦と生活をサポートし、安心してステップアップできる環境を目指しています。 スタッフ一人ひとりの成長をサポートするため、充実した支援体制とキャリアアップの機会を提供しています。接客や調理のスキルを磨きながら、新たな挑戦をしてくれる仲間を募集しています。 …………………………………………………… ⧉ 具体的な仕事内容 ⧉ キッチンスタッフとして、お仕事をお任せいたします。
個々のスキルや経験に合わせて、任せる業務のペースを調整しますのでご安心ください。 「飲食の仕事に興味がある」「もっと調理技術を磨きたい」「安定した職場で長く働きたい」など、どんな方も大歓迎です! …………………………………………………… ⧉ キャリアアップモデル ⧉ キッチンスタッフからスタートし、店長や経営に携わるポジションまでキャリアアップが目指せます! / Aさん(22歳・調理専門学校からの新卒入社)の場合 \ 入社から1か月:キッチンで調理補助として基本的な作業を習得。秋田比内地鶏の特性や扱い方を学ぶ。 3か月目:1ポジションを任される。効率的な作業の流れを身につける。 6か月目:メインの焼鳥の仕込みを教えてもらう。串打ちの技術を磨き、焼き加減の調整を学ぶ。 1年目:発注から時間帯責任者までこなせるようになる。キッチン全体の流れを把握し、効率的な調理場運営に貢献。 1年半目:将来自身のお店を持つために店長になることを決意。店長育成プログラムの受講を開始し、マネジメントスキルを学ぶ。 2年目:育成プログラム受講完了し店長に昇進。キッチンをメインとしながらも、店長としてお店全体を統括する立場に。新メニューの企画や原価管理にも携わり、経営的視点も身につける。 ⧉ こんなスキルが身につきます! ⧉
経験やスキルはもちろん大切ですが、あなたの人柄や熱意を重視します!少しでも興味を持って下さった方は、まずはお話ししてみませんか?あなたのご希望や夢をお聞かせください! 「会社やお店の事をもっと詳しく知りたい」「職場やスタッフの様子を知りたい」などの要望・不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。 |
職種 |
飲食店のキッチンスタッフ |
給与 |
月給27万円〜 ※固定残業代を含みます(72,000円/45時間+深夜25時間) ※残業超過分は追加支給します ※年4回昇給のチャンスがあります ※役職給+各階級10段階の等級制度あり |
福利厚生 |
2024年10月~NEW! ーーーー ▪️ 中途入社特別手当20万円(諸条件あり) ▪️ PA社員登用手当20万円(諸条件あり) ▪️ 引っ越し手当30万円(諸条件あり) ーーーーーーーーーーーーーー ▪️ 社会保険完備 ▪️ 賞与年2回(最低保証あり) ▪️ 年間休日105日(週休2日制+特別休暇9日付与) ▪️ 大型連休取得可(最大14日間) ▪️ 家族手当3,000円/人(規定あり) ▪️ 住宅手当1万円/人(規定あり) ▪️ 社員紹介手当最大24万円/人(規定あり) ▪️ 健康診断A判定手当年1回 ▪️ 永年勤繞年数給あり ▪️ 交通費支給(3万円まで) ▪️ 従業員割引制度あり(最大20%OFF) ▪️ まかない補助(規定あり) ▪️ 健康診断 ▪️ 出戻り制度あり ▪️ 役職手当 ▪️ 制服貸与 ▪️ 誕生日会(プレゼントあり) ▪️ 資格取得支援(規定あり) |
勤務時間 |
▼営業時間 11:00~23:00(LO22:00)
|
応募資格 |
|
歓迎要件 |
「本家あべや」では、多様な経歴を持つ人材が活躍しています。 (2024年9月現在、社員の平均年齢は29.1歳!) 当ブランドで働く人々は、飲食業一筋のベテラン職人から、調理学校を卒業したばかりの新人、さらには他業種からキャリアチェンジした経験豊富なマネージャーまで、幅広い背景を持っています。未経験者の採用も積極的に行なっており、スキル以上に"ホスピタリティ=相手の立場に立って考えることができる”ことを重視しています。 「料理は苦手だけど、おしゃべりが得意」「人と話すのは苦手だが、細かい作業は得意」など、それぞれの強みを活かせる適材適所の配置を心がけています。 <特に以下のような方を求めています>
このように、「本家あべや」では個々の特性を尊重し、チームワークを大切にしながら、共に成長できる環境を提供しています。 |
求人ID | 111035 |
店舗情報
店舗 | 本家あべや 秋田店 |
---|---|
勤務地 | 秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち 1F |
最寄駅 | 本家あべや秋田店は、秋田県秋田市中通1丁目4−3 エリアなかいち商業施設 1Fに位置し、電車、バス、車、自転車、徒歩など様々な通勤手段を利用してアクセスできる便利な立地にあります。 |
席数 | 63席 |
業態 | 焼鳥、郷土料理 |
会社情報
会社名 | 株式会社本家あべや |
---|---|
企業理念 | 一食に感動を |
将来ビジョン・目標 | 【25年10月に全社員平均給与10%UPを目標としています】 ◉当社グループ内すべてのブランドで「一緒に感動を」を軸に生産者と密な関係を構築してきました。今後は生産から販売までを一元管理できる環境構築をし、当社がかかわるすベての人に良い影響を与えられる企業を目指します。地方創生や社会の課題解決にも注力していきます。 ◉ワークライフバランスを重視した福利厚生の整備と明瞭な給与制度を導入したことにより従業員の働く環境を大幅に改善しています。25年10月に予定している『平均給与10%アップ』も従業員に投資をする会社の姿勢です。 また同給与制度では東京と地方で同一賃金としており、若者が地方でも働きやすい環境を整備することにつなげ、地方創生への貢献も同時に注力しています。 ◉当社グループの「本家あべや」では、縄文時代から続く秋田の食文化を再現し、体験価値として広く伝えていくことにも注力しています。秋田比内地鶏の生産地にサテライトオフィスを建設しており、リアルな現場から発信することと、地域の雇用改善にも取り組んでいく計画です。 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-6-3 |
本社最寄駅 | JR恵比寿駅徒歩10分 |
株式会社 本家あべや について

世界に誇る比内地鶏の美味しさを広めたい
本家あべやは、秋田県で育った新鮮な比内地鶏を使用した料理を提供する専門店。2006年に設立以降、秋田・東京を中心に複数の店舗を展開するほか、通販事業を通して全国のお客様に美味しさを届けています。
比内地鶏を最高の状態で届けるプロ集団
比内地鶏はその希少性と品質の高さから、多くの食通から愛される一流の食材。本家あべやは、生産責任者から毎日直送される新鮮な丸鶏を店内で丁寧に捌き、一流の調理技術により最高の状態で提供することに誇りを持っています。比内地鶏の持つ本物の味を伝える役割を担うことで、自身のスキルも磨かれ、成長を実感できる環境です。
多角的な事業展開で成長とキャリアを
店舗の運営に加え、通販事業にも力を入れています。本家あべやの代表料理である親子丼・きりたんぽ鍋・水炊きなどの料理を全国にお届けし、比内地鶏の魅力を広めています。企画・運営・マーケティングなど多様な業務を通して、会社だけでなく、働く従業員の更なる成長とキャリアを広げていく事を目指しています。

数字でわかる本家あべやの実力
当社では従業員の働きやすさを重視し、職場環境・若手従業員の登用・学びの機会・福利厚生等を整えています。社員数も着実に増加し、性別を問わず多くの方が活躍しています。
<社員数> 50名
<男女比>男性60%、女性40%
<平均年齢> 29.1歳
<休日>
月間休日8日・年間休日105日
結婚休暇(1日)・ハネムーン休暇(3日)・バースデー休暇(年1回)・リフレッシュ休暇(年1回)...など
<手当>
家族手当 3000円/人(規定あり)・住宅手当 1万円/人(規定あり)・社員紹介手当 最大24万円/人(規定あり)
永年勤続年数給 3年で3万円・5年で5万円・10年で10万円

『一食に感動を』与える仕事に挑戦しませんか?
お仕事を通じて産地の文化、人、素材などに触れてもらう機会が多い企業です。
私たちが提供する“一食”の背景となるストーリーを体験し、あなたの想いをお客様にお伝えすることこそ、当社が大事にしていることです。これからもEC/物販といった販売経路の拡大、食品メーカーとして製造力の拡充など、“食”を軸にしたブランディング企業として飲食店運営だけに留まらない活動をしていきます。
当社に生まれる様々な活躍の場で、『一食に感動を』を実現していく店づくりにご参加いただけるメンバーを募集します。

あべやの評価制度について
『産地を訪ね、生産者に会い、素材や想いを深く知る』
当社が創業以来、欠かさずに大事にしてきた想いです。
“食べるということは命を頂くこと” と知らなかった人も、経験豊富な人も、産地を訪れて造り手に会うと必ず新しい発見や気づきがあります。「肌で感じ、表現する。」生産者と近いからこそ生まれる飲食店を一から皆で創るためには、安心して働ける職場環境が必要です。
ご自身の成果でポストを獲得したり、キャリアアップが実感できることこそ「一食に感動を」の理念を実現するために大切な環境であることから、2023年より評価制度をスタート。もちろん「飲食業界には携わりたいけど、お休みもしっかり欲しい」という方も多いため、独自の有給休暇制度を導入し、コンプライアンスを重視してサービス残業も廃止。
あなたに適切なキャリアプランを一緒に考えて、飲食のスペシャリストを目指して成長していきましょう!
代表挨拶
私たちのすべての仕事はお客様の一食に感動を創るためにあります。

感動を創出する一皿の料理が社会全体に与える影響を考えたことはありますか?
感動は価格ではなく、価値によって得られます。価値を伝えることができるようになると、価値ある食材を適正な価格で買うことができるようになります。それは、収入減で後継者どころか存続もできない沢山の生産者を助けることができます。そんな動きが広がっていけば国全体の生産量を上げることにつながり、貧困や有事などで困る人を一人でも多く救うことになります。
もちろんその活動は社会貢献ばかりではなく、皆さんの給料を上げることになります。価値を伝え、"一食に感動を"創出することで、商品単価を上げ、客数を増やし、仕入れ原価を下げることが実現できます。それによって賃上げを一度だけのものではなく、継続していくことができます。
私たちは、この"一食に感動を"に共感し、ともに成長していける仲間を求めています。皆さんの情熱と才能を活かし、"一食に感動を"を通じて社会に貢献する。そんな素晴らしい未来を、私たちと一緒に創り上げていきましょう。
株式会社オカシオ 代表取締役社長 小笠原伸也
新人・先輩へのインタビュー

正社員(本家あべや ムスブ田町店/キッチン) 20代 勤続年数:半年
[質問①]なぜここで働こうと思ったのですか?
当初は派遣会社より配属され、1年半程通い続ける中で働きやすいなと感じたことがきっかけです。他のお店でも働きましたが、当時から従業員同士が親しみやすかったあべやは「職場環境」を重視している自分にとって合ってると感じ入社を決めました。
[質問②]どのようなステップで、どのような内容のお仕事を経験してこられましたか?
はじめはドリンクやホール業務を教わり、徐々にキッチンに入ってから約1年間は1品料理を担当しました。そこから鶏以外の料理を担当し、入社後はメインの鶏も含めて現在は調理全般を担当しております。
[質問③]入社を検討されている方にメッセージ
専門的にやりたい方はもちろん、未経験でも比内地鶏というブランドを、かつ1羽から捌く機会はなかなかないので、知識や串を打つ技術も身に付きます。鶏ガラもスープにしたりと、鶏を扱うプロになれます。

正社員(本家あべや 東京駅北町酒場店/ホール) 30代 勤続年数:半年
[質問①]入社のきっかけを教えてください
もともと日本酒が好きで、好きなだけでなく勉強してみたかったこともあり入社しました。大学時代に居酒屋でアルバイト経験があり、飲食をやってみたいと思い、興味ある分野で転職を決めました。
[質問②]どのようなステップで、どのような内容のお仕事を経験してこられましたか?
ホール業務をメインに、日本酒を専門的に学ぶために、発注業務や業者さんとのやりとり、値段決めなどが1人でできるように覚えていきました。現在は自店で働きながら、利き酒師の資格を取ることを目標に働いています。
[質問③]入社を検討されている方にメッセージ
未経験の中で、自分がやりたい、学びたいということに対して背中を押してくれる会社です。現在も常務がマンツーマンで教えてくださりフォロー体制もバッチリです。緊張感がある中で、オンオフ切り替えて働ける職場環境なので、ぜひ年齢関係なくお越しください。

アルバイト(ホール) 19歳 入社年:2022年
[質問①]実際に働いてみてどうですか?
初めてのアルバイトで不安も大きかったですが、周りの先輩方が助けてくれたり教えてくれたりするので、今では楽しく働くことができています。
[質問②]仕事でやりがいを感じるときは?
料理の提供などのホール業務で迅速な対応、スムーズな動きができると、ちゃんとできているなと自信を持つことが出来、やりがいを感じます。また、お客様から『ありがとう』と言っていただけると嬉しいです。
[質問③]入社を検討されている方にメッセージ
シフトの融通もきいてもらえますし、賄いが美味しいので、働いていて楽しいです!とっても働きやすい職場なので、ぜひ一緒に働きましょう。
人気の秘訣
【人気の秘訣①】
連休取得も可能◎しっかり休める安心環境
従業員にはプライベートの充実、家族や友人との時間を大切にしてほしいと考えているため、休日や連休の取得を推進しています。月8日・年間休日126日を確保し、連休取得も可能◎家族との時間や旅行、趣味の時間を楽しむ社員も多数!仕事へのモチベーションもアップし、飲食業=休めないの常識に当てはまらない環境です!
【人気の秘訣②】
本物の素材でプロの技が身に付く職場
一流の食材である比内地鶏を扱うため、仕事を通して一流の調理スキルや知識を習得できます!生産責任者から直送される新鮮な丸鶏を店内で丁寧に捌き、火入れや調理法で素材の魅力を最大限に引き出す技術が身につきます。本物の味を伝える役割を担いながら、自身のスキルを磨き成長を実感できる環境です。
【人気の秘訣③】
努力を評価する明確なキャリアステップ
当社は、仕事への取り組み姿勢やスキル、チャレンジをしっかりと評価し、昇給や昇進を決定しています。面談や目標設定を行い、社員一人ひとりの成長とキャリアアップを支援。明確な評価とキャリアパスがあるからこそ、「次はこれを目指そう!」とモチベーション高く仕事に取り組むことができます。
【人気の秘訣④】
「産地から考える店づくり」で特別な体験
当社では、生産地を訪問し、現地の生産者と直接交流する機会を大切にしています。生産者の想いや地域文化を肌で感じることで、「一番美味しく食べてもらいたい」という思いを共有!その結果、食材への愛着が増し料理人としての視点も広がり、より本格的な料理やお店づくりができるようになります。
【人気の秘訣⑤】
30種類以上!安心の充実福利厚生制度
良いお店を作るためには、従業員が働きやすい環境を作ることが最も大切だと考えています。当社の福利厚生は30種類以上と充実!賞与年2回、家族手当や住宅手当、永年勤続年数給など...嬉しい制度が多数。安心して働き、長期的なキャリアを築けるような制度を整えています。
【人気の秘訣⑥】
飲食店と通信販売のハイブリッド企業
当社は「旨い!」を追求し、飲食店と通信販売を融合させた新しいビジネスモデルを展開しています。例えば、店舗で人気のメニューが通販でヒット商品になることもあり、その逆も可能です。このハイブリッド事業、新たな挑戦や商品開発に携わるチャンスが広がり、多くのお客様に食の喜びをお届けすることができます。